2015年12月12日土曜日

カンチェラーラ選手はなぜドマーネを選ぶのか?

以下TREK JAPANより。

試乗会イベントなどで、バイク購入を検討されているお客様から
「ドマーネってそんなに快適で乗りやすいのですか?」と聞かれることがしばしばあります。

ファビアン・カンチェラーラ(以下FC)はジャパンカップの際に、
ドマーネに関して次のように語っておりました。

FC:一度このバイクに乗ったら他のバイクには乗りたくない。
それぐらい路面の衝撃を吸収してくれるし、シビアなコーナリングでも
安定したハンドリングを可能にするんだ。

Trek Japan:マドンには乗らないの?
FC:もちろん開発の段階で何度も乗ったし、いいバイクだ。
でも自分の走り方にはドマーネが合っているし、
エアロよりもパヴェ(石畳)での衝撃吸収性を重視している。
シッティングを多用する自分のスタイルに合っているね。
とのことでした。

安定性をもたらすジオメトリー(フレームを構成するチューブの長さや角度のこと)や
IsoSpeedテクノロジーがファビアンのニーズを満たしているんですね。

どのように路面からの衝撃をいなしてくれるのか、
こちらのテスト動画でその様子をご覧いただけます。
ここまでシートチューブが単独でしなるカーボンフレームはIsoSpeed搭載バイクのみです。
テスト風景の動画はこちらから。

DOMANE4(105/5800)試乗車がございますので、ぜひご体感下さい。

TOKUスペシャル販売のDOMANE5.0を企画中ですので、
DOMANE5シリーズにご興味がある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
(今ならサイズのご指定が可能です)